物産展(はなまるマーケットおめざフェア)
- 2008/09/24
- 22:23

8月21日から1週間、藤崎で<はなまるマーケット おめざフェア>の催事がありました。
毎回もっすごい人気。
今回も、すんごい行列ができてましたよ。
みたところ、パティスリーモン シュシュ(大阪)の堂島ロールと、頑固蛸(東京)のたこ焼きに、すばらしく行列ができていた様子。
あと、とんかつ・まい泉(東京)かな。
まい泉は「買えたらランチに食べようかなー」と思ったのだけど、わりに早い時間帯にさくっと完売しており、2回行って2回とも買い逃しましたよ。えーん。
以下は購入メモ。


おめざフェアでは、けっこうお馴染み、目黒五十番(東京)椎茸肉まん
椎茸まんの目印に、赤いドライフルーツがポチっと。
(んでも、これいつも外して食べる
)
椎茸好きには堪らん程に<ザ・椎茸>的な肉まんなのです。毎度購入の大好物。


松野屋食品(岡山)青とうがらしみそ・柚子胡椒
青とうがらしみそファンとしては、見かけてしまったら買わずにおれませんでした(笑)
しっかり試食もしたうえでお買い上げー
お店の方が「うちのは普通のより3倍辛い!」と断言していた柚子胡椒。
にぼし(というか、もうちょい小さい小魚だったかも)に、ちょいっとつけて試食を勧められ、食べてみたら、これお酒の肴に絶好じゃんー!!こちらも迷わずお買い上げでした。

川勝總本家(京都)割り大根・割り大根しそ漬け・壬生菜
漬物はやっぱりおいしい。いっぱい種類があって、いろいろと試食させて頂いたけれど、もうホントに迷ったなあ。買い過ぎても食べきれないし、でもあれもこれも買いたいしー。散々悩んでこの3品。ご飯にもお酒にもお茶にも良く合いました。壬生菜はそのまま食べてもおいしいけど、日が経って酸味が立ってきたら炒め物&スープに。おいしいのだ。

松前屋(大阪)塩吹き昆布とこわか切り落とし
いわば不揃いな部分だけなんだけど、自宅のお茶請けには充分なのです。
とってもとっても美味しい塩こんぶ。
お茶請けにもお茶漬けにも、たぶん炊き込みご飯に入れても良い感じ。
大事に食べてます(笑)


ベアホリック(東京)ベアケーキ
くまくまくまー。
とにかく見た目が可愛いよね
プレーンと紅茶の両方買ってみました。
紅茶も香りがちゃんとあった。んーでも基本的にはプレーンがいいかな。


BABBI(東京)
イタリアが拠点のスイーツブランド会社。
バレンタインの催事等でよく見かけますが、まだ仙台に店舗はないんだなー。
とにかくパッケージが可愛いくて、コレクター魂が炸裂しそうになる(笑)
今回はクリスタルパッケージクリアが限定品みたいだったので、そちらを購入。
チョコももちろん美味しい。
上のクリアボックスの中には、クレミニ(ヘーゼルナッツクリームがサンドされたジャンドゥイヤ・チョコ)
下の円筒の方は、ウェハース。どっちも至極おいしい。
あと個人的に、スイーツマジック(岐阜)のプリンが気になったのですが、
なかなか手を出しにくい価格だった
それがちょい残念。
あと、とんかつ・まい泉(東京)かな。
まい泉は「買えたらランチに食べようかなー」と思ったのだけど、わりに早い時間帯にさくっと完売しており、2回行って2回とも買い逃しましたよ。えーん。
以下は購入メモ。


おめざフェアでは、けっこうお馴染み、目黒五十番(東京)椎茸肉まん
椎茸まんの目印に、赤いドライフルーツがポチっと。
(んでも、これいつも外して食べる

椎茸好きには堪らん程に<ザ・椎茸>的な肉まんなのです。毎度購入の大好物。


松野屋食品(岡山)青とうがらしみそ・柚子胡椒
青とうがらしみそファンとしては、見かけてしまったら買わずにおれませんでした(笑)
しっかり試食もしたうえでお買い上げー

お店の方が「うちのは普通のより3倍辛い!」と断言していた柚子胡椒。
にぼし(というか、もうちょい小さい小魚だったかも)に、ちょいっとつけて試食を勧められ、食べてみたら、これお酒の肴に絶好じゃんー!!こちらも迷わずお買い上げでした。

川勝總本家(京都)割り大根・割り大根しそ漬け・壬生菜
漬物はやっぱりおいしい。いっぱい種類があって、いろいろと試食させて頂いたけれど、もうホントに迷ったなあ。買い過ぎても食べきれないし、でもあれもこれも買いたいしー。散々悩んでこの3品。ご飯にもお酒にもお茶にも良く合いました。壬生菜はそのまま食べてもおいしいけど、日が経って酸味が立ってきたら炒め物&スープに。おいしいのだ。

松前屋(大阪)塩吹き昆布とこわか切り落とし
いわば不揃いな部分だけなんだけど、自宅のお茶請けには充分なのです。
とってもとっても美味しい塩こんぶ。
お茶請けにもお茶漬けにも、たぶん炊き込みご飯に入れても良い感じ。
大事に食べてます(笑)


ベアホリック(東京)ベアケーキ
くまくまくまー。
とにかく見た目が可愛いよね

プレーンと紅茶の両方買ってみました。
紅茶も香りがちゃんとあった。んーでも基本的にはプレーンがいいかな。


BABBI(東京)
イタリアが拠点のスイーツブランド会社。
バレンタインの催事等でよく見かけますが、まだ仙台に店舗はないんだなー。
とにかくパッケージが可愛いくて、コレクター魂が炸裂しそうになる(笑)
今回はクリスタルパッケージクリアが限定品みたいだったので、そちらを購入。
チョコももちろん美味しい。
上のクリアボックスの中には、クレミニ(ヘーゼルナッツクリームがサンドされたジャンドゥイヤ・チョコ)
下の円筒の方は、ウェハース。どっちも至極おいしい。
あと個人的に、スイーツマジック(岐阜)のプリンが気になったのですが、
なかなか手を出しにくい価格だった

それがちょい残念。
スポンサーサイト